2025年開催概要は準備中です。
コース図(参考:2022年実施)
コースディレクター
第18回手賀沼トライアスロン大会も星秀明さんがコースディレクターを務めます。
星秀明さんは地元手賀沼を中心に活躍するスーパーエイジトライアスリートです。
「エイジ」とは、トライアスロンの年代別一般カテゴリーのことです。プロやセミプロは、エリートと呼ばれます。
星さんがトライアスロンをはじめたのは意外と遅く、36歳から。しかもなんとそれまで水泳・自転車・陸上競技経験ゼロだったそうです。
そんな星さんの現在の主な戦歴ですが、
・館山わかしおトライアスロン 総合2位 ※バイクラップ1位
・2015 東京都トライアスロン渡良瀬大会 総合優勝
・カーフマン太平洋いわきステージ総合優勝 ※バイク1位
・世界トライアスロンシリーズ横浜大会 総合8位 エイジ2位
・2018 全日本トライアスロン宮古島大会 総合15位 エイジ優勝
・2019 佐渡国際トライアスロン大会 Aタイプ 総合4位 ※ランラップ2位
・IRONMAN LANG KAWI エイジ優勝 World Champion Ship スロット獲得
・2022 SUWAKO 8 PEAKS MID middle triathlon 総合2位 ※ランラップ2位
・JTU2022 LD National Championship 45-49のカテゴリーでチャンピオン
などなど、他にも書ききれないほどの錚々たる戦歴です。かつて手賀沼トライアアスロンでも総合2位の成績を残しています。
またNESTAパーソナルフィットネストレーナーや、初級トライアスロン指導員の資格も有しており、最近はエイジアスリートのコーチング、アドバイスになど幅広い活躍をされています。
手賀沼トライアスロンは、そんな星さんの活躍ぶりに着目し、地元出身のアスリートの憧れ的存在として、コースディレクターへの就任をお願いしました。
通常コースディレクターはプロアスリートにお願いすることが多いのですが、参加される多くの選手と同様に普段は仕事を抱えながらも、全くの初心者からで(最初はプールで50メートルも泳げなかったそうです!)、日常の頑張りと練習方法の工夫でここまでの成績を残し、充実したトライアスロンライフを満喫している星さんの存在は、エイジアスリートにとっておおいに励みになると思いますし、手賀沼トライアスロンの象徴としてふさわしいと考えました。
また日常手賀沼界隈で多くのアスリートたちと練習を積んでいるので、手賀沼のコースのことも熟知しています。大会運営に際しても、いろいろとアドバイスいただく予定です。
星さんのインタビュー、参加検討中の選手へのアドバイスは大会Facebook ページ等でもご確認いただけます。